富士登山 2日目(七合目ー剣ヶ峰、そして下山)

いいぼー

2009年11月06日 16:39



さて富士登山2日目。
七合目の鳥居荘から山頂を目指します!!


御来光を拝もうと外に朝珈琲を飲みながら待ってみましたが、
厚い雲に覆われていて拝むことはできませんでした。。。



そして山小屋から支給された朝のお弁当。。。
いたってシンプルなお弁当でしたがここでは何でも美味しいです。
弁当を食べたら早速アタックです!



昨日の後半同様溶岩地帯な急な登りから始まります。。。



しばらく歩くと日が雲の中からでてきました。
ちょっと感動です。
天気は晴れたり曇りだったりで、日が隠れると寒くなり、
日が出ると暑くなります笑



おおーなんか壮大だなぁ。。。とでも思ったんでしょうか。。。
しばらくみんな立ち止まって眺めてました。。。



そして八合目。。。



富士山の登山ルートは登山道下山道で別れていて、
八合目の分岐で間違って下山道の方に行ってしまいました。汗
なんか見晴らしがいいところがあってそこに吸い寄せられるようについ・・・汗
の写真はそこで撮ってもらいました。



そしてふと見ると氷柱が。。。



八合目から登りも激しくなってきます。。。
ここらへんから渋滞してきます。。。



そして九合目。。。(写真Sくん)
ここらへんから頭がちょっと重くなってきました。。。
高山病まではいきませんが、それを少し感じ始めました。
見上げると頂上の鳥居も見えてきてあと一頑張りって感じですね。



その9合目で一休み。。。各自行動食を摂取します。。。



こういった方もいました。。。笑



胸突き八丁って感じでもう一頑張りですね。。。
ここからがちょっと長く感じます汗



やっと鳥居のところまできた!!
ゴールはすぐそこだね!



やりました!富士山登頂です!!
Kくん頂上まで疲れた顔を貫き通しましたね笑



カロリーメイトの袋はパンパンです!!



ここ頂上ではピンバッジに刻印(日付)を入れてくれます。。。
頂上には売店や休憩所が沢山あって
観光地色が思い気り出てます。。。笑



飲み物の値段もここで頂点に達しました!笑
でも顕著に上昇するのが酸素の値段です。
1合上がると200円くらい上昇し、頂上では1500円まで逝ってしまってました笑



そしてこれが火口。。。
なんかセメント工場な感じもしないでもないですが。。。



そして火口の上に見えるのが剣が峰の気象観測所です。。。
ちょうどここと反対側です。
さて、お鉢めぐり(富士山火口一周)行きますか!
1時間くらいのルートです。



ちょっと歩いてから先ほどの山荘(売店があったとこ)の方を見てみました。
ここだと上空の飛行機も近く感じますね。



あの屋根は売店?



あ、御殿場口からのルートだったんですね。。。



お腹が空いたので御殿場口の売店で何か食べるかな。。。
と入ってみるといろんなものが高くて。。。汗



そして僕らが選んだお昼ご飯は赤いキツネ。。。
お値段なんと!800円。このお盆が2400円(笑)



一同、値段が値段だけに、

「汁も残さず飲んでやる!」

という意気込みで食べてます笑
でも、美味いっす(涙)



そして空腹も満たされ、食後は気象台の方へ。。。
最後の最後にキツい(滑りやすい)登りを登り終えると、



最高地点です。。。



ここで記念撮影。。。



なにやら気象台の奥に展望台があるとのこと。。。
そちらに行ってみましたがなんだかアスレチックな感じで
随分狭いゲートをくぐらないと行けない。。。
ザック背負ってるとザックの脇に入れてるペットボトルとかひっかかり落っことしてしまう人
多いみたいです。。。汗



そしてその四畳半にも満たない広さの展望台で写真を撮ってもらいました。。。
もう完全に雲の上ですね。。。飛行機から外を眺めているようでした。。。



そしてお鉢めぐりが続きます。。。
日が出てて風が無いときは暑く、Kくん汗ビッショリになってしまったんですが、
冷たいガスのかかった風吹くと、とたんに体温が奪われとても寒いです。。。
「暑い!」、「寒い!」を連呼してました。。。笑



そしてSくんはというと、登りでもずっとそうだったんですが、
先頭を歩いていてどんどん行ってしまうって、
ここではなんか「一人の世界はいってますよ」的な感じでした笑



「本当だね、そっとしておこう」笑
ちょっと絵になってるのが悔しいね笑



さて、下山に入ります。。。
下山道は火山の砂の道を歩く感じで砂煙が凄いです。。。
そのためマスクとゴーグルは必須ですね。
スキーのゲレンデの様に平らな斜面なためなかなか止まれないっていうか
ゆっくり歩くのが難しい道です。
ゆっくり歩くには膝に負担かかります。。。



こんな感じです。。。汗
みんな揃って凄い勢いで下ります。。。笑
ある意味スキーな気分です笑



でもって群を抜いたスピードで駆け下りている青年がいました!!
後方が砂煙で何も見えません笑
っていう勢い。。。



あれ?もしかしてSくん?。。。汗
コースタイム40分のとこ11分で下りてるし。。。スゴスギ
若いから膝のこととか気にしなくていいもんね。。。
僕だけ後からゆっくり行きました。。。汗

ただ決して真似しないでください笑
Sくん下山後目が凄い充血してました汗
それと登るのもそうだけど、いっきに下りても高山病がくるので
下山後の帰りの車ではSくんとKくん具合が悪くなってました。
Kくんは吐きそうになっていたし。。。



まあともかく無事みんな登頂し、こうして下山できたのでホッとしてます。。。
さすがにこの写真の時は本当に疲れてましたね。。。笑
登山口の売店でソフトクリーム(イマイチ)を食べて帰るとします。。。

Sくんが言っていたけど、

「なんか登ると富士山の見方がきっと変りますよね。」

それは僕も同感です。。。
あそこに登ったんだよね。。。っていう見方になるもんね。
それにきっと今まで以上に綺麗にも見えるでしょうね。

おつかれまでした。。。
来年八ヶ岳でもいく?笑


(おしまい。。。)

p.s.
Kくん撮影の写真かなり使わせていただきました。ありがとうございます。




あなたにおススメの記事
関連記事