ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年03月05日

城南島海浜公園でデイキャンプ

2004年の8月のレポです。
とやのさわの初キャンプの興奮がまだ冷めない中、2週間後にデイキャンプしに
行ってきました。



キャンプがしたい気持ちが抑えられなくて一番近場(品川区)にあるオートキャンプ場に
デイキャンプしに行ってきました。。。
まずここへ来て驚いたのが場所が羽田空港に近いことから上空を飛び交う飛行機の多さ!
だいたい2分おきくらいに飛び交います。
かなりそばを飛ぶので迫力があります。
通り過ぎる度に花火じゃないですけど、
「じゃるぅ~」とか「あな~」とか叫んでました。。。おバカです(笑)
ポケモンの飛行機も一度見ました。
というわけで飛行機好きキャンパーには最適なキャンプ場です!(笑)

場内の風景はこんな感じです。
夏休みなせいか結構いっぱい入ってました。
一応”オートキャンプ場”って感じの作りですね(笑)
でも飛行機の騒音で泊まりの人夜なかなか眠れなさそうだけど。。。





今回は海側のサイトで、開放感のある場所でした。ただ風が強い。
そして早速設営です。
今回はデイキャンプなのでタープのみでしたが、
区画が狭いのでタープとテントを張るのはかなりギチギチな感じがします。
タープの張り綱がギリギリですし。





新しくコールマンのキッチンテーブル買いました。。。
今回料理はしないんですがどうも出してみたくて。。。(笑)
ただこのキッチンテーブル格好いいですけど、
かさ張るのであまり荷物の入らないラシーンちゃんでは厳しいです;;;



いいなーマッタリしてて。笑



けど今回は僕も妻もくつろがさせてもらいます(笑)
ってこれほんの4~5分くらいだけどね汗
なにかやってないと勿体ないみたいな感じでなんかくつろげない自分がいる気もします笑
でもデイキャンだと”夕飯の支度”とかやらなければいけないことが少ないから
精神的にちょっと楽なような気もします。





時折吹く強風のせいでタープが煽られてペグが抜けることがあったので怖かったです;;;
タープには長いペグを買った方がいいのかなと思いました。



海とサイトの間には高い塀があって、海のそばにはいけません。
ちょっとこの塀のせいで閉鎖的な感が・・・
でも危ないですもんね、しかたないです。。。



炊事棟です。



トイレです。



歩いて5分?くらいのところに砂浜があるので行ってみることにしました。
オートではないテント専用サイトからだと近いんですけど。



子供が遊べるように右の写真のように池にしてあります。
カニがいるみたいです。



ちょっとだけ恐る恐る入ってみました。。。(笑)





なんか乗ってるし。笑



じゃあそろそろ帰るとします!
帰り道の途中デニーズで夕飯を食べて帰りました。




  

Posted by いいぼー at 08:142004城南島海浜公園